自家製麺ラーメン食堂 丸醤屋 イオン利府店


を食べてみた。醤油ラーメン餃子ライスセットで830円。ジャスコ利府店2階のフードコートにて。

スープは、脂入りの醤油ラーメンだが、こってりしてておいしい。細麺が使われているけど、ゆで加減がちょうど良く固め。チャーシューは薄く柔らかいが、程よくジューシーで、スープ・麺にぴったり。

今回は、餃子ライスセットだが、夕飯時間帯に食べに行ったためか、ご飯は固くてまずい。一日最後のご飯って感じがし手抜き丸出し。
餃子は焼きたてだが、餃子そのものがおいしくないのか、または店員の技量が劣るのか、餃子の皮が固く、生焼けっぽさが残る風味だ。餃子の具の味わいなんて感じられず。餃子は期待外れ。

ラーメンはまた食べてもいいと思うが、ご飯・餃子は問題外。

宮城県宮城郡利府町利府字新屋田前22イオン利府2F
022-356-3680

公式サイト 丸亀製麺と同じ会社。
www.toridoll.com/shop/marushoya/


2F フードコート内に、DON DOCO DON(ドンドコドン)という、カレー・ドリンク・ポップコーン屋さんができました。

千歳山こんにゃく店


に行ってきた。山形県庁近くなのでわかりやすい。自宅で作れる、生こんにゃくも販売している。


趣ある外観。


でんがく150円。通常であれば2串だが、小粒ということで3串いただいた。プリプリしたこんにゃくで、みずみずしくておいしい。味噌もちょうどよい甘さでうまい。玉こんにゃくで使われている物を半分に切って使っているのだろう。


串を初めて持った時に重いと感じる。今までに食べたことがない大きさと重たさだ。もちろん、一口では食べられないほどの大きさだ。おそらく、注文してから作るたまこんで、中身にはあまり色が染みてないが、炒りつけた外側がジューシーでうまい玉こんにゃくになっている。これはお勧めだ。


↑他社の玉こんにゃくなら、楽天市場でもご購入いただけます。

山形県山形市松山3-14-1
023-623-6669
定休日もあるみたいなので、電話で確認したうえ、訪れるとよいだろう。

より大きな地図で 千歳山こんにゃく店 を表示
国道286号線沿い。山形自動車道の山形蔵王ICを降りて、道なりに直進し、しばらくすると左手に見える。反対側は、変電所なのでわかりやすいかと。


左が「千歳山こんにゃく店」で購入したもの。400円。右が宮城県内のスーパーなどで販売されているタイプで、これはレギュラーサイズの大きさ。298円。

PAULANER Salvator / パウラーナー サルバトール


を飲んでみた。やまやで298円だったかな。

ドイツのビール。芳醇な苦みの中に、まろやかな甘みを感じることができる。普通のビールに比べ、やや苦みが強い、と一瞬感じるけど、後味がすっきりする苦みなので、非常に飲みやすい。

↑楽天市場でもご購入いただけます。