サントリー 旨味たっぷり 秋楽


サントリー秋楽を飲んでみた。セブンイレブンで139円。8/23発売。

ロースト麦芽を全麦芽の20%以上使っている新ジャンルだ。見た目からも芳醇さを伺える、きれいな良い色だ。新ジャンルながら、心地よい香りと苦みでウマイ。少し、新ジャンルらしい味わいも残るが、おねだんと比較すれば十分満足できる一品だ。

黒ビール好きにもオススメ。限定醸造なのでお早めに。

カロリー:100mlあたり50kcal
アルコール分:6%

↑楽天市場でもご購入頂けます。

参考 www.suntory.co.jp/beer/akiraku/index.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

キリン アイスプラスビール


キリン アイスプラスビールを飲んでみた。コンビニ限定。7/27発売。サンクスで218円だったかな。

氷を入れて飲む「節電」ビールらしいが、サンクスでは普通に冷蔵庫で販売されていましたが。これって、常温のビールに氷を入れて飲むのがうまいのかよく分からない。


缶の裏には正しい飲み方が4コマ漫画風に書いてある。一応、正しい飲み方で。

濃厚なビール。苦みは抑えめ。氷を入れて飲むビール。確かに飲み応えのあるビールだが、氷を入れてだから何?って感じ。普通のビールに比べて少しだけカロリーが高め。限定商品なので、一度ぐらいは飲みたいが、期待はずれな部分が多い商品だ。残念。

カロリー:100mlあたり49kcal
アルコール分:5.5%

↑キリン一番搾りなら、楽天市場でもご購入いただけます。

参考 www.kirin.co.jp/brands/iceplusbeer/

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview

サッポロ アイスラガー / SAPPORO ICE LAGER


サッポロアイスラガーを飲んでみた。7/20発売。イオンで155円。

限定醸造の毎年恒例新ジャンル。泡立ちよく、色もきれいな新ジャンルかな。炭酸がアップされたので、喉ごしが良く、暑いときに飲みたい感じ。

北海道の開拓使麦酒醸造所からの醸造技術を生かした、凍る寸前のうまさを体感できる新ジャンル。氷点下で熟成させる「氷点熟成製法」の採用により、夏にぴったりの爽快なうまさを実現しました。

「氷点熟成製法」が使われているそうだ。確かに新ジャンルにしては、深い味わいかなと思う。程よい苦みで飲んでもウマイ。オススメ。


↑楽天市場でもご購入頂けます。

参考 www.sapporobeer.jp/icelager/index.html

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview