三星 よいとまけ

2013-07-15 13.40.04
秘密のケンミンショーで紹介された北海道銘菓「よいとまけ」を食べてみた。1本550円。「日本一食べにくいお菓子」の称号があるとか。

ただいま、よいとまけ発売60周年キャンペーン実施中。
item.rakuten.co.jp/mitsubosi/c/0000000180/

2013-07-15 13.40.23
よいとまけの生みの親、小林正俊氏。

2013-07-15 13.40.33
食べづらさで有名だったらしいけど、今は小分けにされて販売されている。ただ、表面がオブラートに包まれてるのが何とも。小分けされてない1本の時も、オブラートだったみたいだが。

2013-07-15 13.41.50
皿に取り分けるときに、若干表面が崩れてしまうかな。香り良いハスカップジャムが甘酸っぱく、グラニュー糖のしゃりしゃりする食感がたまらないロールケーキ。中身のカステラにもハスカップジャムを塗っており、一切れまるごと一口で食べたぐらい食欲をそそる。しかし、夏季だったため、クール宅急便を利用して宅配されたが、カステラが少し固めだったかな。

確かに、今でも食べづらさを感じるスイーツだけど、ハスカップの風味が宮城県民としては新鮮で、また購入したいと思うほど。オススメ。


↑楽天市場でもご購入いただけます。

参考 ハスカップのお菓子屋 みつぼし

アンデイコ 蜂蜜レモンのチーズケーキ

2013-07-16 23.41.56
アンデイコ 蜂蜜レモンのチーズケーキを食べてみた。7/16発売。

ファミリーマートで購入。

2013-07-16 23.42.20
表面のレモンソースが美しいチーズケーキだ。夏らしいさわやかな酸味。

2013-07-16 23.42.34
一番下からクリームチーズプリン、蜂蜜の甘みを感じるケーキ、レモンソース。オーストラリア産のクリームチーズを使用したチーズプリンは、暑いときに食べると酸味がスッキリしておいしく感じる。ケーキは、蜂蜜の甘さは強くなく、香りを十分楽しめ、しっとり柔らかいケーキに仕上がってる。この時季にピッタリなスイーツだ。

2013-07-16 23.42.07
カロリー:1個あたり222kcal
栄屋乳業製造。

参考 www.andeico.co.jp/01_product/00new/hachimitsu.html

サッポロ 麦と東北ホップ

2013-07-16 00.13.25
サッポロ 麦と東北ホップを飲んでみた。東北限定発売。7/17発売。

ホップのみずみずしい香りがする新ジャンル。通常の麦とホップ同様、雑味なくスッキリした飲み口でウマイ。最後まで、ホップの香りを楽しめおいしい数量限定のお酒。オススメ。

2013-07-16 00.13.30
協働契約栽培の東北産ホップ100%使用。

2013-07-16 00.13.45
ホップがたくさん描かれた缶。

2013-07-16 00.13.40
カロリー:100mlあたり44kcal
アルコール分:5%

↑楽天市場でもご購入いただけます。

参考 www.sapporobeer.jp/product/sapporo/mugitotohokuhop/