ローソン マラサダ ハワイアンドーナツ

20130713-104813.jpg
ローソンのマラサダ ハワイアンドーナツを食べてみた。100円。

20130713-104900.jpg
袋入りのドーナツ。砂糖つき。袋に砂糖を入れて振る。

20130713-105005.jpg
砂糖をかける前。レンジで温めてもらうので、ふんわりやわらか。

20130713-105051.jpg
ドーナツを振り回したら、しっかり砂糖が馴染んでる。

20130713-105138.jpg
甘いドーナツに仕上がり、温めたおかげで、やわらかくおいしい。クリスピークリームドーナツみたいかな。手軽でおいしい。

サンクス 秋保温泉「伝承千年の宿佐勘」料理長監修 伝承千年御膳

2013-07-12 20.00.51
秋保温泉「伝承千年の宿佐勘」料理長監修 伝承千年御膳を食べてみた。7/9発売。サンクスで680円。一応、CMも放送しているけど、私が購入した時には大量に売れ残り。高いよなぁ。

宮城県のみ発売。コンビニでなく、駅弁なら手頃なお弁当として売れるんだろうけど。食べてみて、妥当なお値段だと思うだけに残念。おいしいのになあ。

2013-07-12 20.00.58
宮城県産の食材を使ったお弁当。品数も豊富でおいしそう。

2013-07-12 20.03.38
煮物、程よいお味。しかし、ワカメが崩れかけてる。椎茸も味付け濃くなく、ご飯と良く合う。
秋保米の穴子めし。ふっくら穴子にタレがかかってるご飯。

2013-07-12 20.03.42
厚焼玉子、だしが効いて、甘みを感じる卵焼きはおいしい。
白玉だんご、何故だんご?柔らかく、ピンク色の何かがかかってるけど、分からず。
秋保米の鯛めし。香り良くおいしい。軽い味付けなのにおいしいのは、さすが鯛めし。

2013-07-12 20.03.44
銀鮭切身、薄い銀鮭切り身だけど、ふっくら感が残っており、適度な塩味で御飯がおいしく頂ける。
伊達ざくらポークの塩ダレ炒め。塩だれ炒めで塩釜の藻塩を使用。肉の味付けが塩だれで、濃厚な味付けがウマイ。

2013-07-12 20.03.47
凍み豆腐の唐揚 野菜あんかけ添え、凍み豆腐を揚げて、食感が独特。野菜のあんかけともに、やや味わいが弱いかな。
蓮根きんぴらは普通。

2013-07-12 20.01.12
カロリー:1包装あたり696kcal

参考 www.circleksunkus.jp/product/tohoku/p01.html

バンダイ なめこグミ んふんふなめコーラ味

20130712-193520.jpg
なめこグミを買ってみた。サンクスで105円

2013年5月14日発売。

20130712-193703.jpg
レアなめこなのかな。わからん。味は普通のコーラ味グミ。意外にも表情豊かなグミ。

20130712-193758.jpg
カロリー:1袋あたり103kcal

↑楽天市場でもご購入いただけます。

参考 www.bandai.co.jp/candy/products/2013/803221.html